感謝 m(__)m
オーが虹の橋を渡ってから、もう5日が経ちました。
ついつい立ち止まってしまいそうになりますが
他の子達が次から次へといろいろやらかしてくれるので
落ち込んで動けないということはありません。
そして、なんとなくですが、オーの気配を感じています。
今回の事でオーと私達にたくさんのメール、コメント、お電話を頂き
皆様の優しさに触れ、アンク家は感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました m(__)m
そして、オーの遺影は只今いっぱいのお花に囲まれております。

オトコ前なオーでしたが、一応 レディだったので
とても喜んでいることと思います。
部屋中いい香りが漂い、まるで春のようです。
お心遣いにただただ感謝ですっm(__)m
本当にどうもありがとうございました !
オーは裏庭の一角に埋葬しました。
いつも遊んだ広場を見下ろせる場所です。
毎朝、クーとそこに行き、オヤツを食べるというのが日課になっています。
意地悪クーはオーの分まで食べてしまいます。
そんなクーもかなり落ち込んでいるようです。
生まれてから12年間、ずっと寄り添ってきたので
寄りかかるオーがいなくなって、私達以上に寂しいと思います。
お散歩に出ても、何度も振り返りながら途中で引き返してしまいます。

そこで、意外にも役に立っているのがアンクです。
KYぶり全開で、クーにチョッカイを出しています。
クーもイラっとしながらも、まんざらでも無い様子・・・
まさかのKY効果です。
頼んだよっ、アンク。
旅立ち。
それはあまりにも突然にやってきました。。。
いつに無くダルそうなオーに不安を覚え、朝一に病院へ行きました。
腰を落として歩く姿に、いろいろな可能性があるとして
細かく検査をしていただきました。
病名は、急性腎不全。
でもお薬・点滴・食事療法で進行を遅らせることができ、回復も望めるとのこと。
そして先生も驚かれたのは、オーの体はとても丈夫で強いということ。
最初に出た数値はあり得ないほど最悪だったそうです。
でも投薬の結果、2回目の検査ではかなり良い数値が出ました。
これだけ回復したなら大丈夫かもと喜びました。
でも・・・その丈夫さが仇となってしまいました。
元気だから大丈夫と安心しきって、
日々の生活での最初のちょっとした変化に気付いてやれなかった・・・
本当はもう手遅れだったのです。
翌日の検査結果は絶望的とのことでした。
このまま点滴療法を続けて、数日の寿命を延ばすか
それとも自然にまかせ、安心できる自宅に帰って最後を迎えるか・・・
とてもとても辛い2択でした。
耐え切れず泣いてしまった私を、ぐったりしていたオーはビックリして
頭を上げて心配そうに見つめてくれました。
賛否両論あるかも知れませんが、我が家は自宅で看取るほうを選びました。
帰ってきたオーに、クーは大喜びでした。
オーもヨロヨロしながら、尻尾を振って喜んでいました。
顔を見る限りとてもしっかりしていて、具合が悪いとは思えませんでした。
お見舞いに来た実家の両親や弟も、本当にもう無理なのかと疑うほどでした・・・
この日の夜は、オーの隣に布団を敷いて、
2人でいろんな話をしました。
夜が更けるにつれ、どんどん息が荒くなり何度か嘔吐。
何回も寝返りを打ったのは、かなり辛かったのだと思います。
外がだんだん明るくなった頃、少し落ち着いたのかようやく眠りにつきました。
でも・・・
その数時間後、突然の痙攣に襲われました。
そして・・・私とオットの見守る中、オーは息を引き取りました。
9月24日 AM 7時40分、12歳と1ヶ月で旅立ってしまいました。
多少は覚悟していたものの、余りにも突然過ぎました・・・
お別れはまだまだ当分先だと思っていました。
オーが死んでしまうなんて・・・
夕方、ピーピーママの hiromi さんがお花を届けてくれました。
オーの亡骸の前で、一緒に泣いてくれました。
いろんな後悔や思い出話など、かなり支離滅裂だったであろう
私の話をいっぱい聞いてくれました。
感謝します、ありがとう。
親ばかですが、オーは本当にいい子でした。
特に何も教えていないのに、いろんな事が出来ました。
とても優しく強かったので、臆病なクーをいつも守っていました。
アンクの面倒もよく見てくれました。
そんなオーに私は頼り過ぎていました。
ごめんね・・・
でも、明るくて陽気なオーちゃんだもの・・・いつまでも悲しんでいてはいけないね。
しばしのお別れ・・・ちょっと遠くに旅に出たんだよね。
だからいつかまた会える・・・
最後になりましたが、今までオーのことも気にかけてくださった方々、
本当にどうもありがとうございました。
きっと今頃は病気から解放されて、広いお空を走り回っていることと思います。
オーちゃん、12年間どうもありがとう。
オーちゃんのこと、大好きだったよ。

また会える日まで バイバイ
シルバーウィーク ?
巷はシルバーウィーク。
弟達が遊びに来たり、実家にゴハンを食べに行ったり
当然、別荘族の方々に呼びだされたりで
アンク地方界隈から脱出しなかった我が家でございました (^^;
そんな連休中日、マール&Boo家が遊びに来てくれました~。
Booちゃん、のっけからレッドちゃんに大興奮 !!

レッドちゃん狂・・・まさかんBooちゃんも~~~っ ?
2人して、息も絶え絶えに激ドリを繰り広げたのでありました


マーちゃんも楽しんでくれたかなぁ~♪

Booちゃん、ドロドロだよ~~~。

レッドちゃん狂コンビの激しい競演 (^m^)

ビービーファミリーも遊びに寄ってくれました~♪

恒例の記念撮影も ♪

ディナーはどこもいっぱいでしょ~ってことで
アンク家お得意のBBQにお付き合いいただきました。
別名・アンク家押し付けBBQとも言います ・・・ (^^;おかげ様でとっても楽しい1日でした~♪
皆様は楽しい連休を過ごされましたか~っ !?
September と 取引ごっこ。
朝のダラダラタイム・・・
私の布団を占拠している 『 湯たんぽ隊 』 。
・・・非常に重たいんですけど・・・
ワイワイは近いし・・(--;

9月ももう半ば。
気温も夜は12~13℃にまで下がってます。
駆け足で冬が来ちゃうのかしら・・・
そんなんで、ミシンのお供に竹内まりやの 『 September 』 などを聞きながら
モーレツに
熱唱中 製作中ですっ !!
発売初日にゲットした竹内まりやのベスト盤。
改めて聞くとやっぱりいい曲ばかり。
ついつい口づさんでしまうのは私だけでしょうか・・・。
『 September 』 はもちろん、『 マンハッタン・キス 』 とか 『 Morning Glory 』 とか・・・
アラフォー世代の皆様、お好きなナンバーは ?アンアン、退屈すると必ずやる 取引ごっこ。

洗面所で拾ってきたらしい、シュシュを銜えてアピール中。
返して欲しければ 『 遊べ 』 、もしくは 『 何かくれ 』 のポーズです。
秋晴れ ♪
秋が深まりつつある八ヶ岳。

1年で1番好きなシーズンの始まりです。
今日は近くの森へ・・・

陽射しは強くても、吹く風はもうすっかり秋の風・・・
オーちゃん、気持ちのいい1日だったね♪
アンク、熱唱中・・・

かっ歩中に町の時報の音楽が流れましたもので・・・
律儀に
人目もはばからず・・・全部歌いきりました (^^;

そして、満足な顔。。。
・・・ 今日もウマい ウマい ・・・ (^^;
今月はアンアンのお誕生日月間 ・・・ これでもうじき 8歳とは ・・・
コスモス畑。
今日は実家に用事があり、オットと原村方面へ。

途中、コスモスが咲き乱れる場所がありました。

そよそよと風に揺れる、色とりどりのコスモス達・・・とても美しかったです。
アンクのガス抜きもしっかりしました(笑)
今日の芝生の広場は幼稚園児達のピクニック会場になっていたようで、
いつもよりちょっぴり賑わっておりました。

アンク、楽しそうなランチ風景を横目に走り回りました。
途中、幾度となく聞こえてくる、園児とお母さん達の 『これ食べる? 』 とか
『 次何食べる? 』 の会話に、いちいち反応していましたが。
アンクの好きな言葉は 『 食べる 』 なもので。。。(^^;

最後はお決まりのレッドちゃんを転がして、広場を後にしました。
お山も芝生広場もとってもいい季節になりました~♪♪
バジルをどっさり収穫したので...

ジュノベーゼソースを作りました。
我が家はパルメザンチーズがたっぷり。

いろいろ使えて便利です♪♪
背中が事件でした。
秋の空になりましたねぇ~
いつの間にか9月に突入してました。
こんな秋空も見ることが出来たのは、ほんの一瞬・・・

ここんとこ、ずっとどんよりなお天気が続いております。。。
気温も下がって、数日前から長袖の登場。

結局、夏らしい夏は来ないまま秋になる。。。ようです。
我が家の15年目のモミジ、少しづつ色づいてきています。

テレビを見ていると、いつの間にか私付近にオモチャの数々・・・
遊びの誘いにあの手この手を考えているもよう・・・
アンクさん、しばらく顔周りのトリミングをしていないので、
だいぶ 『 村山度 』 が・・・(^^;
トリミングといえば・・・少し前の出来事。
まさかそんな事になっていたとは知らなかったボク・・・それはケダ王子の背中事件・・・
ケダ王子の毛は、もの凄い~細い毛でフワっフワです。
抜け毛もそれはそれは凄いこと・・・。
ケダ王子の座った場所は毛だらけ・・・
やはりケダマと命名したことが間違っていたのか・・・そして今年は特に酷くて、どこもかしこも毛だらけの真っ黒け・・・
毛づくろいの度に、ケダ王子の口も毛だらけ。
・・・ならばいっそ・・・
サマーカットしてしまえば・・・と、
天の声が聞こえたような聞こえなかったような・・・で、早速バリカンで剃ってみたところ・・・
あまりの毛の密集と細かさで、バリカン、2剃りでガガガっと停止・・・壊れました。
なので、ケダ王子の背中はとんでもなくカッコ悪い状態になってしまったのでした。
遊びに来た友人達には、 『 酷い 』 だの 『 虐待だ 』 だの散々ののしられ・・・泣
が、このほどようやく毛が伸びて、もとのケダ王子に戻りました (^^;
こめんよ・・・ケタマ・・・
| Reset ( ↑ ) |