fc2ブログ

寒い・・・


少し前まで あんなに暑い暑いと 騒いでいたのに・・・
アレは なんだったんでしょうか・・・
パジャマは早くも冬仕様
暖房もスイッチオンっ!
湯たんぽ隊の ワイワイとアンクも 重宝がられる季節に突入です

R0011309.jpg

これからの八ヶ岳・・・急な斜面を コロコロと 勢いよく転がり落ちるように
寒さが グングン増していきます ・・・ 恐ろしい ・・・

ここんとこ お天気もイマイチで オットと私の体調もイマイチ・・・
やる事は山積みにも関わらず くすぶっているアンク家でございます

でも常に元気なこの方・・・
ヒマだー ヒマだーと 連呼するので いつもの コング @ in オヤツ で
ここ数日 お茶を濁しております・・・(^^;

R0011303.jpg

目が釣りあがるほど 集中しているようで
かなり長い時間の格闘となります
ごめんよぉ ・・・ アンク ・・・

R0011300.jpg

皆様も体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいませ m(^^)m



ところで・・・

R0011318.jpg

我が家のヒョロヒョロ~な ウンベラータ・・・
この夏の ウソのような 熱帯的室温のせいでしょうか
去年の 倍近くほどの大きさに 成長いたしました
この冬は どこで どう過ごさせようかというのが 悩みどころです (^^;


R0011293.jpg
 先日のオットの誕生日にもらったチーズケーキ
 CM で流れている 小樽 『 ルタオ 』 の フロマージュ♪
 甥っ子が学校の帰り道に北海道物産展で買ってきてくれたのでした。
 超~美味しかったですっ♪
 どうもありがと~っ (^^)/ 

いらっしゃいっ♪


秋晴れの 気持ちのいい日・・・
雲も すっかり 秋仕様になった 八ヶ岳です

R0011259.jpg

今日は 友達の M & M 一家が 遊びに来てくれました♪
毎年 甲府での お墓参りや 法事の際
我が家にも寄って行くというのが 恒例になってます

いつもは フーリーとアミュウも一緒なのですが 今回はお留守番でした

M M 家の愛娘 杏 2歳になりました~(^^)
8月に 弟の一誠 が生まれ もうすっかりお姉ちゃんです

R0011255.jpg

裏庭で 栗拾いや しいたけ狩を 楽しんだご様子~♪♪
初めて 自分で採ったしいたけ 美味しかったかなぁ
だいぶ お話が上手になった杏・・・只今のブームは 『 何で ? 』
かわいい声で 『 何で何で ? 』 と 質問攻め (笑)
途中 答えに困り 思わず 『 なんでも・・・ 』 と
言い切ってしまった ダメなおばちゃんです (^^;

R0011258.jpg

でも 『 y ちゃん y ちゃん 』 と とっても懐いてくれるんです♪
また 遊びにおいで~ 待ってるよ~ (^^)/~

R0011262.jpg

お土産にもらった 『 八雲もち 』 と

R0011280.jpg

BEL AMER の 濃厚チョコレートケーキ
毎回 M は 美味し~いモノを運んで来てくれます

どちらも とっても 美味しかった~ ♪
いつも どうもありがと~ (^^)


 あれれ・・・
R0011287.jpg
 今回 ボクは 出番なし・・・ ?
 失礼のないよう 振舞ったら 影 薄れた ・・・ グッスン

なかなかいいです♪


少し前ですが 今 巷で流行り ? のマシーンを購入しました
たった1分で理想の・・・の歌い文句に 『 1分なんて楽勝じゃね ? 』 と
軽い気持ちでポチっと・・・

R0011269.jpg

それがそれが・・・普段全く使ってない筋肉が叫んじゃいました (>.<;
たかが 1分 ・・・されど 1分・・・非常にキツいんです

そして筋肉痛になったので・・・コレ↓

R0011253.jpg

『 マッサージクッション 』
これで疲れた筋肉を揉みほぐして・・・というのはウソですけど (^^;

ワタクシ 酷い 肩こりと 首こりと 背中こり症なものでして
マッサージチェアが憧れですが そんな予算はどこにも無い・・・

でも侮るなかれ なかなかいい仕事をしてくれるのです

R0011240.jpg
  揉み玉の動きを 確認中の アンク ・・・

保温機能も付いているお手軽なのにお利口設計
毎晩夕食後の日課となっております(^^)

R0011234.jpg
         ボクは そのクッションの 空き箱を もらいました



R0011249.jpg

 C さんに お誘いいただき
 小淵沢にある 陶芸教室に 行ってまいりました


R0011247.jpg

 輪積 という手法で作った 小鉢
 アンクの 水飲み用に ならなければいいのですが・・・
 完成には 窯の都合上 少々お時間がかかるとのこと
 楽しみに 待ちたいと思います ~ ♪

連休でした


またまた 巷では 3連休でしたね

自営なアンク家は 相変わらずお休みではなく・・・

アンクは 小さい日向を追いかけて 日向ぼっこ
 林の中の我が家は 陽がちゃんと差し込むのは 西陽のみ ・・・
 
R0011166.jpg
 なんだか とっても おじいさんちっく ・・・
 足の形も なんか ヘンだよ (@@ ;



そうそう仕事の合間に 新蕎麦を食べに行きましたっけっ♪

R0011183.jpg

蕎麦と言えば 我が家は 『 月舎 』 さん (^^)
鴨汁せいろが 最高なのですよ
手打ちうどんもおススメで~すっ♪


お久しぶりに・・・

R0011182.jpg

Jinx さんと・・・

R00111801.jpg

Taj さんに会うことが出来ました~ (^▽^)
楽しかったです~ また遊んで下さいねっ♪


連休2日目は K子 さんが 愛娘 なおちゃんと遊びに来てくれました
アンクのお誕生日にって 大好きなパナナを プレゼントしてくれました♪♪

R0011190.jpg

大好きなバナナを前に ウズウズソワソワ・・・ (^m^
4歳のなおちゃんは 以前アンクに バナナを横取りされた経験があり
それ以来 深い深い 溝が出来てたわけですが
この日は とても楽しく遊べて 溝が埋まったようです~ ホッ (^^)
なおちゃん どうもありがとねぇ~ (^^)/


夕方近く ももたんとゆうた氏が 遊びに来てくれました

R0011212.jpg

ゆうた氏 萌え~の アンクは 狂喜乱舞の大喜び (^^;
そんなヘンなアンクに ももたん それはそれは ご立腹・・・(>.<;
ホームなはずのアンクでしたが すっかりアウェイな空気が流れておりました (汗)
幾つになっても 女子に弱すぎる KY おやぢ でございます (泣)
ももたん これに懲りずまた遊びに来てね~ (^^:)/

ケダマ・・・


ケダマが旅立ってから 1年が過ぎました
この1年は とても長く・・・でも 振り返ってみれば 早かったような・・・

もう悲しくて悲しくてどうしようもないということは無くなりましたが
去年の この時期を思い起こすと 今でも苦しくなってまいます

DSCF79370[1]

ケダマのぬくもりは まだしっかりと残っていて
時折 高い声が聞こえてくるような そん幻聴に耳を傾けてしまいます

DSCF2020.jpg

引き出しの中やバッグの中・・・未だにケダマの綿毛が出てきます

そのうち 生まれ変わって 戻って来てくれるかもしれない・・・と
淡~い期待を 抱いてはいるのですが
今のところ そういった生物との出会いは無く・・・(^^ ;)
きっとまだ 天国での修行が 長引いているのかも・・・
それとも しつこい飼い主は もうコリゴリとか ??
いえいえ ケダマも 相当なしつこい系ベタベタ猫だったので
相性はそれなりに良かったはず・・・(笑)
きっとあんな猫には もう2度と出会えないかなぁ・・・

・・・なんて
でも いつか戻って来てくれることを 日々 願っています♪

いらっしゃいませっ♪


とっても とっても お久しぶり~な リキ・アロ ご一家が
遊びにいらしてくださいました~♪

R0011124.jpg

久しぶりだねぇ アロハ~ (^^)

R0011131.jpg

ちょうど1年ぶりくらいかなぁ リキ兄さん ♪♪

R0011136.jpg

大喜びのアンアンは 終始 遊ぼう遊ぼう攻撃 ・・・(^^;
興奮し過ぎて 横ベロが出ちゃう始末・・・トホホ・・・(滝汗)

アンクが KY 丸出し & 背中スリスリ で 大変失礼いたしました m(__;)m
皆様お帰りの後 案の定 本犬 ガス欠でエンストございました

これに懲りず またのお越しを 心よりお待ち申し上げております♪♪

急降下・・・


あの酷暑から一変・・・気温が急降下しちゃった八ヶ岳・・・

ちょっと前までは 30℃近くもあったのに 6℃まで下がった 数日前 ・・・
すでに暖房をONしちゃったアンク家です・・・ (^^;
 パジャマも もちろん 冬使用 ・・・
 今年の冬は どんだけ 寒くなるのでしょうか ・・・


R0011091.jpg

お散歩のたびに ひっつきむし だらけ・・・
お腹も脚もべたべたですぅ (>.<;

R0011108.jpg

フワフワと飛行する キレイな蝶に出会いました
アサギマダラ といって 秋に多く見られます
越冬地を目指して かなりの長距離を 飛ぶのだそうですよ




最近・・・

R0011123.jpg

よく行く ラーメン屋さん♪

R0011121.jpg

コテコテのとんこつなのですが しつこくなく 美味しい~ (^▽^)
トロトロの豚角が ウマいんです !!

ああ 食欲の秋が止まらない ・・・ (^^;
プロフィール

Yoko.

Author:Yoko.
お山在住♪
双子座 * O型
八ヶ岳南麓で
のんびりな生活をしています。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
kuroneko
FC2カウンター
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード