すっかり寒くなってしまった八ヶ岳・・・
0℃・・・-1℃なんて日もチラホラ・・・。
八ヶ岳の冬はもうすぐそこ・・・
坂道を転げ落ちる勢いでやってきます。
さて、先日ブログに書いた、ちょっと不思議な事・・・
若干病んでいる人のタワゴトと、優しい目で読み飛ばし下さいませ (^^;
ケダマが旅立ってから数日後、ワイワイの体調がガクっと落ちました。
ケダマ依存症で糖尿病の持病もあるワイワイなので、
とても心配していた事でした。
糖尿病は半年までが勝負・・・半年までに改善が見られなければ
インシュリンの量は現状維持か、どんどん増えていくばかりです。
糖尿病になってからすでに1年8ヶ月も経っています。
この時点でインシュリンは朝晩6単位の接種でした。
フラフラと歩いてあちこちにぶつかったり、
トイレやお水のボールの位置がわからなかったりと
もしかしたら、寂しさからボケてしまったのかと思ったほどでした。
でも先生に相談してみた結果、これは低血糖の症状・・・
インシュリンの量が多いという事でした。
突然の低血糖だったので、先生も驚いていらっしゃいました。
でももしかしたら、インシュリン接種から離脱出来るかも・・・
ということでインシュリンを徐々に減らしてみることに。
10日毎に1単位減らすという方法で、
6単位だった接種は現在3単位まで減らす事に成功しました。
まだこれからどうなるかはわかりませんが、
ワイワイの体に変化が起こっているのは確かです。
そしてもう1つ・・・これは私に起こった事です。
私、20年以上も片頭痛に悩まされておりました。
激しい痛みで辛い時は、ベッドに倒れ込んでしまうほど・・・。
そうすると必ずケダマがピッタリと寄り添ってくれました。
『 頭痛いよ~、ケダ… 』 と言うと、『 あ~ん 』 といいながら
手を伸ばして頬を撫でてくれました。
病院嫌いの私ですが、さすがに行かないと・・・と思っていた矢先でした。
でも・・・
ケダマがいなくなった日から、ウソのように頭痛が無くなりました。
きっとケダマが頭痛を持っていってくれたのかな・・・と・・・。
いつも心配してくれたケダマだったから・・・。
偶然と言えば偶然なのかもしれませんが、
ケダマがくれたプレゼントのような気がしてなりません。
これは、私の一番好きな大事な写真・・・

秋晴れの朝、日向でまどろむケダマとアンク。
優しい時間が流れていました。
この写真は2008年10月4日9時13分に撮ったものです。
ちょうど1年後のこの日・この時間・・・愛しいケダマは虹の橋を渡りました。